日本のインド料理レストラン2015-16

[dropcap]日[/dropcap]本に帰国し、このブログを始めて以来、日本で訪れたインド料理レストランの中からおいしかったものをピックアップして紹介していたが、2015年は新しいインド料理レストランをあまり開拓できず、アップロードが滞っていた。2016年に入り、いくつか続けざまにいいインド料理レストランに出会えたので、情報が古くならない内にまとめておこうと思う。

東京

■サフラン池袋
東京都豊島区東池袋1-28-1 タクトTOビル 201

サフラン池袋

 池袋駅の近く、東急ハンズの裏手にあるインド料理レストラン。店内はヒンディー語映画のポスターやインドの雑貨屋で手に入る小物などで、インドらしい装飾が施してある。レギュラー・メニューは、チキン・カレーやキーマ・カレーなど、一般的なインド料理レストランにもあるような無難なものが多いが、その中に、世界でもっとも辛い唐辛子の品種、ブート・ジョロキアを使ったカレーがあり、目を引く。一人で完食したら認定証がもらえるようである。ご飯はバースマティー・ライスを使っており、ビリヤーニー(炊き込みご飯)もある。

 このレストランで注目すべきは、「メニューにない料理もお申し付けください」と書かれていることである。試しに、メニューには全く書かれていない、アールー・ゴービー(ジャガイモとカリフラワーのカレー)、バインガン・カ・ブルター(ナスのマッシュ・カレー)、ビンディー・マサーラー(オクラのカレー)を頼んでみたら、全て見事に作ってくれた。それだけで評価うなぎ登りである。

 ナーンだけではなく、チャパーティーも出してくれるのは嬉しい。どちらもパンの類いではあるが、ナーンは小麦粉を発酵させ、その生地をタンドゥール釜の内側に貼り付けて焼く一方、チャパーティーは発酵していない小麦粉をこねた生地を鉄板や直火などで炙って作るという違いがある。インド人が一般に家庭で食べているのはナーンではなくチャパーティーであり、インドで庶民的生活を送った者としては、ナーンよりもチャパーティーの方が、「故郷の味」だ。この点もポイントが高い。

■ハイデラバード
http://www.hyderabad.jp/

ハイデラバード

 五反田にあるインド料理レストラン。「南インド料理レストラン」と紹介されるのを目にするが、メニューの大部分を占めるのは、北インドのインド料理レストランで出されるような、典型的なムガル料理の数々である。

 ただ、よく見ると、南インドはアーンドラ地方の主要都市であるハイダラーバードの名を冠したメニューがいくつかあり、同都市およびアーンドラ地方の料理を強調している。どの辺りがハイダラーバードなのかは、食べてみないと分からない。

 ビリヤーニーもハイダラーバード式を標榜しており、しかも「日本一」を豪語している。確かにハイダラーバードのビリヤーニーは有名である。時々ある名ばかりのビリヤーニーは別として、本場のビリヤーニーには大別して2種類あり、日本でもインドでも、通常レストランで出されるビリヤーニーは、具と米を別々に調理した後に層状に重ね炊き込む「パキー・ビリヤーニー」の手法である。このレストランで出されるビリヤーニーについても、こちらで作られていると思われるが、ハイダラーバード式で有名なのは、実はもうひとつの手法の方だ。それは、マリネした具と米を層にしてポットに密閉し長時間炊き込む「カッチー・ビリヤーニー」と呼ばれるものであるが、こちらは調理に時間が掛かるため、日本ではあまりお目に掛かったことがない。

 同レストランには、ビリヤーニー以外にも、南インド一帯で食べられているドーサやワーダーなどもあるし、ミールスと呼ばれる定食もある。タミル地方の肉料理チェッティナードゥ料理もある。北インド料理と南インド料理を取りそろえた、汎インド的インド料理レストランと言った感じだ。

 店内の装飾や備品は意外なことに小洒落た地中海風である。インド映画の上映会など、定期的にイベントが催されているようだ。僕が食事をしているときも、BGMは「Aashiqui 2」(2013年)が流れ、壁には「Tanu Weds Manu Returns」(2015年)がミュート上映されていた。名前とは裏腹に、北インド的な要素が強い場所である。

浜松

■カレーやさん
静岡県浜松市南区石原町690

カレーやさん

 浜松バイパスと掛塚街道の交差点付近にあるインド料理レストラン。この場所には、以前日本のインド料理2013-14で紹介した新田寺マハルレストランがあったのだが、その後変遷があり、現在は直球の店名を掲げたレストランが居を構えている。新田寺マハル時代のシェフはパーキスターン人だったが、現在はチャンディーガル出身のインド人になっていた。店内の雰囲気は新田寺マハル時代とそう変わっていなかったが、強制ムスリム改宗のトラップはなくなっていた。

 店名だけを見ると、日本式カレーを出しているのか、インド式カレーを出しているのか、いまいち不明なところがある。実態はインド料理レストランなのだが、日本式カレーを期待して来店した客にも満足してもらえるように考えたのであろう、カレーライスのメニューもあった。だが、やはり勝負して欲しいのはインド料理の方だ。カレーについては、チキン、マトン、野菜などの区別があり、下手に日本人に迎合してビーフやポークのカレーを出していないところは好感が持てる。それぞれのカテゴリーには4種ほどがあり、それほど多くないが、それだけ自信のあるメニューに集中しているとも言える。

 今回はチキンカレー、ベジタブルカレー、そして日替わりのダール・マッカニーを注文したが、特にダール・マッカニーは濃厚で気に入った。シーク・カバーブは本場でなかなか見ないほどの太さで、しかもおいしく、グリル系の料理ももっと探究してみたくなった。

 パーキスターン人シェフが料理をしていた新田寺マハル時代とはメニューも味付けも異なるが、新田寺マハルのロスを補って余りあるインド料理レストランが浜松に登場したと言えるだろう。

安城

■マディナ・ハラル・レストラン
愛知県安城市今池町1-11-13 サンケンビル 1F

Kadahi Chicken

 名鉄新安城駅から歩いて5分、新安城モスクの近くにあるハラール・レストラン兼食材店。新安城駅の南側は、モスクがあるためか、イスラーム教徒のたまり場となっており、特に南アジア人の姿が目立つ。よって、日本人よりも彼らをターゲットとしたインド料理レストランや食材店が点在している。マディナは日本人でも入りやすい雰囲気のレストランだ。メニューはインド料理が中心。経営者はバングラデシュ人のようである。

 地元に住む南アジア人のたまり場となっているが、日本人ももちろん歓迎。女性客および家族客専用の個室が用意されているところが南アジアっぽい。セット・メニューが充実しているので、日本人でも注文しやすいだろう。値段はリーズナブルで、味は本場。よく「本場の味」を謳ったインド料理レストランがあるが、ガッカリさせられることが多い。だが、ここは本場中の本場、愛知でも屈指の味だ。テイクアウトも受け付けている。

 写真はカラーヒー・チキン。他にニハーリーやビリヤーニーなど、南アジアのムスリム料理が充実している。全ての料理を試したくなる、絶品のインド料理レストランだ。

2016年5月22日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : arukakat